2025.11.11
ぎんなんのつぶやき熊本大学で「空き家のあれこれ」出前講座を行いました。

先日、「住教育ラジオ」パーソナリティを務めるメンバーと一緒に、銀杏開発の村田智仁が熊本大学の一般教養科目にて、熊本市役所 空き家対策課さまのご依頼で出前講座を実施しました。
講座のテーマ「空き家のあれこれ」
・なぜ空き家が増えているのか
・放置された空き家が生むリスク
・相続や管理で“これだけは知っておいてほしいこと”
・古民家や空き家を「負の遺産」ではなく「地域の資源」として活かす視点
・実際の再生事例とその裏側にあるリアルなストーリー
住教育ラジオで話しているエピソードも交えながら、できるだけ分かりやすくお伝えしました。
学生さんからの声
講座後には、学生のみなさんからこんな感想もいただきました。
・「空き家=困りごと、だけじゃなく活用の可能性があると知れた」
・「家族と早めに話しておこうと思った」
学生にとっても、「将来の実家のこと」「地元に戻るかどうか」「暮らし方の選び方」とつながる、とても身近なテーマとなったようです。
今後の取り組み
銀杏開発は、
・空き家や古民家の相談・再生
・“知るきっかけ”を届ける活動
を通じて、これからも「住まいの選択肢をふやす」「住む。」から「暮らす、」へ、というビジョンのもと、積極的に取り組んでいきます。

当日の様子もぜひご覧ください。
ご相談はこちら
「うちの空き家、そろそろ考えないと…」と思われた方は、どうぞお気軽にご相談ください。
The next ␣␣␣␣from KUMAMOTO.
「住む。」から「暮らす、」へ
未来を共創
【お問い合わせ】
銀杏開発株式会社
住所|〒860-0088 熊本市北区津浦町32-2
TEL|096-351-1875 FAX|096-351-1871
営業時間|9:30〜18:00
定休日|水曜・祝祭日
お問い合わせ: https://ginnan-style.info/contact/
ユズリノHP: https://use-reno.jp/
instagram:@usereno_kumamoto


