2021.9.24
物件情報【築6年 3,200万円】テレワークにも最適!インテリアや経年美を愉しめる自然素材の家in合志市豊岡
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標として、2015年に国連サミットで発表されたことにより、SDGsやサスティナブルという言葉をよく耳にするようになりましたね。TOYOTAの豊田章男社長が自らドライバーを務め、水素エンジン搭載車で参加した富士24時間スーパー耐久レースはまだ記憶に新しいのではないでしょうか?
住宅業界に於いても、自然素材を使った建材が改めて見直されたり中古住宅やリノベーションへの注目が高まってきているように感じます。そこで今回は、【自然素材をふんだんに使用した無垢材の家(合志市豊岡/4LDK+WIC 3,200万円)】をご紹介したいと思います。
物件概要▶︎at home公開中 ▶︎SUUMO公開中
※こちらの物件は、おかげさまでご売却済みとなっております。
【お問い合わせ】
リノベ不動産|銀杏開発
096-351-1875
営業時間 9:30〜18:00
その思い出が
10年後の経年美へ
今回ご紹介する物件は、1階に開放感のある吹き抜けLDKと洋室・和室・洗濯室、2階にはウォークインクローゼットを完備した寝室と洋室の4LDK+WIC。雨の日に重宝する洗濯室に加え、南側一面にウッドデッキを設置したり階段ホールやウォークインクローゼットなどゆとりのある空間設計。工夫次第では間取り以上に広々と感じ、使い勝手のよい空間となりそうです。
それでは、まず外観から。
珪藻土に比べ水に強い漆喰を、内壁だけに留まらず贅沢に外壁にも施した自然素材の家。温かみのある天然木とのコントラストが一際目を引く異素材MIXなデザインです。
画像左側に普通車2台・フェンス側に軽自動車2台分の駐車スペースを確保。
そのフェンス越しには明るくひらけた公園があり、桜の季節には和室からお花見を愉しむことができるそう。さらに、二階のベランダからも元気な子どもたちの様子を見守ることもでき子育て中のご家庭には特におすすめです。
西側と南側の擁壁は、5年前に発生した熊本地震後に安全性を考慮して改修されています。(※地震による被害は無し)
物件に戻り最初に目に飛び込んでくるのは、天然木に囲まれた趣のある玄関ポーチ。充分な広さがあり、夏の暑い日差しや梅雨時の雨対策にも活躍してくれそう。最近増えている置配サービスの利用や、宅配ボックスも安心して設置することができます。
玄関から室内へ入ると最初にお目見えするのは、訪れた人が必ずと言っていいほど見上げてしまうという吹き抜けのあるLDK。出来る限り県産の木材や漆喰を使い、熊本や九州の大工・建具屋さんによって建てられ丁寧に組み込まれた天然木の美しさは圧巻です。住宅が出来上がるには、通常でも約3カ月程かかりますが、素材や工法にこだわり1年かけてじっくり建てられたそうです。
自然素材を多く使用しているほか天井に設置されたシーリングファンによって、冷暖房効率を高めたり冬の乾燥軽減や調湿効果、さらには抗アレルギーやシックハウスへの効果も期待できます。室内換気に注意したい今のご時世、気持ちの良い優しい風で室内環境を整えてくれる強い味方にもなってくれそうですね。
▶︎2階からLDKを撮影
これだけ立派な梁があれば、人気のあるハンモックを吊るしたりハンキングプランターも安心して設置することが可能。おしゃれで清潔感のあるオールステンレスのキッチンもあり、インテリアコーディネートを愉しみたい方にはワクワクする物件ではないでしょうか。
明るい窓際のデスクの他、リビング階段を上がった2階ホールにもデスクを完備。昨今の状況に応じて実施されるテレワークやオンライン授業などでも、大活躍すること間違いなし!「親子で、パソコンマイクがハウリングして困った…」なんてことも防げます。
▶︎2階寝室
持ち帰る資料や教科書の収納・読書好きな方などに嬉しい大容量の本棚もあり、ウォークインクローゼット以外の収納スペースも充実しています。
リビング掃き出し窓からも出入りできる南側には、広いウッドデッキ。日当たりが良く、これだけのスペースがあれば使い勝手も抜群です!特にご家族の多い方や子育て中のご家庭にとっては、毎日出る大量の洗濯物が一気に干せるスペースはありがたいもの。
さらに、休日には外で食事をしたり夜空を眺めながらゆっくりビールを嗜むにも最高の特等席になりそうです。
まとめ
「さて、今回のおすすめ物件はいかがでしたか?」
熊本の職人が作った貝灰漆喰(かいばいしっくい)。
貝灰漆喰の特徴・・・小ひびができにくく、他の種類の漆喰よりも粘着力が強いため鏝伸び(こてのび)がよい。文化財に使用されることもあるとか。
熊本県産の木を使用した無垢材の床。これらの比較的体に優しいとされる自然素材を全室に使用。これから50年・100年先とこの自然素材の経年美を愉しみながら、古民家のように味わいのある住まいへと変化していくのではないでしょうか。
鼻炎に悩むご家族のために体に優しい素材にこだわって建てられそうで、おかげで症状が和らいだと実感されているそうです。もちろん感じ方には個人差がありますので一概には言えませんが、「なるべく自然のものがいいな」「経年美を愉しみたい」「テレワークにも対応できるゆとりある空間で暮らしたい」そんな希望をお持ちの方は、ぜひ実際に体感してみてはいかがでしょうか?
物件概要
※こちらの物件は、おかげさまでご売却済みとなっております。
[お支払い例]
月々 88,111円
□借入 3,200万円
□返済期間 35年(420回)払い
□借入金利 0.85%
□ボーナス払い無し※審査により表記の金利と異なる場合があります。
※要別途諸費用
<物件概要>
■販売価格 3,200万円
■所在 熊本県合志市豊岡2000-640
■交通 [熊本電気鉄道]黒石駅 徒歩27分・[バス]すずかけ台 停歩4分
■土地 285.68㎡
■建物 153.57㎡(46.45坪)
■構造 木造
■駐車場 4台(普通車2台・軽自動車2台)
■築年数 2015年2月(築6年)
■間取 4LDK(和6畳/洋6帖・12帖・14帖/LDK23帖)
■主要採光面 南向き
■校区 合志市立合志南小学校/合志市立合志中学校
■都市計画 市街化区域
■主たる設備等の概要 トイレ2ヶ所・カウンターキッチン・オープンキッチン・システムキッチン・3口以上コンロ・ウォークインクローゼット・クローゼット・上水道・下水道・都市ガス・電気・シーリングファン・庭・ルーフバルコニー・ウッドデッキ・照明器具
■取引態様 専属専任媒介
■現況 所有者居住中
■引渡し 相談
もっと詳しくみる▶︎at home公開中
もっと詳しくみる▶︎SUUMO公開中
お問い合わせ
今回の物件をご見学希望の場合は、お電話(リノベ不動産|銀杏開発 096-351-1875)にて承ります。現在、売主様居住中のため日程の調整に少しお時間を頂戴する場合がございます。
<ご見学までの流れ>
※こちらの物件は、おかげさまでご売却済みとなっております。
下記、必要事項をご準備の上ご連絡いただきますと大変スムーズです。1組ずつご案内致しますので安心してお申し込みください。
①お電話にて、弊社担当者へ「豊岡物件」のご見学希望の日時候補をお知らせください。
・お名前
・ご連絡先電話番号
・ご見学希望の日時
・ご来場者人数
・何をご覧になられましたか?(例)チラシ・HP・at home・SNS・Google・LINEなど。
⬇︎
②担当者により、売主様と日程の調整を行います。
⬇︎
③弊社より折り返しご連絡をさせていただき、ご見学日時の確定となります。
<新型コロナウイルス感染症対策へのご理解とご協力のお願い>
・体調がすぐれないお客様については、ご来場をお控えいただきますようお願い致します。
・ご来場時のマスクの着用・手指消毒・検温へのご協力をお願い致します。
・定期的な換気・スタッフのマスク着用へのご理解をよろしくお願い致します。
<Googleマップ>
家づくりに、もっと自由を
家づくりで、もっとしあわせに【お問い合わせ】
リノベ不動産│銀杏開発
住所│〒860-0088 熊本市北区津浦町32-2
TEL│096-351-1875 FAX │096-351-1871
Mail : info@ginnan-style.info全国・熊本県宅地建物取引業協会会員
熊本県知事免許(8)第2776号
熊本県知事許可(般-29)第18281号売却済み
2021.9.19
イベント情報【3SLDK 1,698万円】9/25・26初公開!中二階のあるリノベーション住宅 in 合志市栄
\大変お待たせしました!初お披露目の完成見学会です。/
マイホームをご検討中の方や、リノベーション住宅の参考にされたい方までどなたでもご見学可能です。
駐車場も3台ございますので、お気軽にお越しください。
みなさまのご来場を楽しみにしております!
※こちらの物件は、おかげさまでご売却済みとなっております。
ゆたかな暮らしを描きました。
広いキッチン空間からリビングダイニングを見通せる暮らし方
キッチン空間のカウンター
ダイニング側から使えるカウンターでホッと一息つく
働き方が変化していく社会の中で
家庭で仕事をする機会も増えていくことでしょう。
リビングのテレビスペースは壁に掘り込み
広い空間の中でも奥行を持たせることで
視線を集め落ち着いた空間を作り出します。
3LDK、ウォークインクローゼット
珍しいスキップフロア(中二階)のある住宅です。
▼
▼
▼
開催日 2021年9月25日(土)・26日(日)
時間 10:00〜17:00
会場 熊本県合志市栄2295番41
【予約不要】但し、ご予約のお客様を優先してご案内させていただく場合がございます。
【お問い合わせ】
リノベ不動産|銀杏開発
096-351-1875
営業時間 9:30〜18:00※こちらの物件は、おかげさまでご売却済みとなっております。
テーマ「ship」
長い月日を共に過ごしてきた家が
新しい住み手に継がれる。
住む人(船長)が変わっても
家(船)は残り、
受け継がれていく
船のような
秘密基地のような
家の楽しみかた
船長をお迎えする
準備は整った。
さあ、扉を開けて
次の船長を待とう!
イベント概要
ご予約無しでの見学も可能となっておりますが、お時間帯によってはご予約のお客様を優先し見学時間の調整をお願いする場合がございます。新型コロナウイルス感染症対策のため、みなさまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
■開催日 2021年9月25日(土)・26日(日)
■時間 10:00〜17:00
■会場 熊本県合志市栄2295番41
物件概要
※リノベーション9月末完成予定。図面等現況と異なる場合は、現況を優先といたします。
[お支払い例]
月々 46,754円
□借入 1,698万円
□返済期間 35年(420回)払い
□借入金利 0.85%
□ボーナス払い無し※審査により表記の金利と異なる場合があります。
※要別途諸費用
【物件概要】
■販売価格 1,698万円
■所在 合志市栄2295番41
■交通 バス「ひのくにふれあいセンター入口」徒歩1分
■土地 191.32㎡(57.87坪)
■建物 127.66㎡(38.61坪)
■構造 木造セメント瓦葺2階建
■駐車場 3台
■築年数 昭和52年3月(築44年)
■間取 3SLDK
■校区 合志小(約2.7km)/合志中(約2.7km)
■都市計画 市街化調整区域
■主たる設備等の概要 温水洗浄便座・食器洗浄乾燥機・IHクッキングヒーター・2口コンロ・ウォークインクローゼット・庭
■リノベーション履歴 2021年9月/水回り(キッチン・浴室・トイレ・洗面所・給排水管・給湯器) 、全室クロス張替え、床(フローリング等)、壁・天井(クロス・塗装等)、建具(室内ドア等)、外壁、屋根
■備考 集落内開発制度区域内・栄温泉団地内
■取引態様 売主
■取引条件の有効期限 2021年10月31日
もっと詳しくみる▶︎at home公開中
※こちらの物件は、おかげさまでご売却済みとなっております。
【予約不要】
お申し込み・お問い合わせ
ご予約の場合は、お電話(リノベ不動産|銀杏開発 096-351-1875)にて承ります。
必要事項をご準備の上、ご連絡いただきますと大変スムーズです。1組ずつご案内致しますので安心してお申し込みください。
・お名前
・ご連絡先電話番号
・ご見学希望のお時間
・ご来場者人数
・何をご覧になられましたか?(例)チラシ・HP・at home・SNS・Google・LINEなど。
<新型コロナウイルス感染症対策へのご理解とご協力のお願い>
・体調がすぐれないお客様については、ご来場をお控えいただきますようお願い致します。
・ご来場時のマスクの着用・手指消毒・検温へのご協力をお願い致します。
・定期的な換気・スタッフのマスク着用へのご理解をよろしくお願い致します。
家づくりに、もっと自由を
家づくりで、もっとしあわせに
【お問い合わせ】
リノベ不動産│銀杏開発
住所│〒860-0088 熊本市北区津浦町32-2
TEL│096-351-1875 FAX │096-351-1871
Mail : info@ginnan-style.info
全国・熊本県宅地建物取引業協会会員
熊本県知事免許(8)第2776号
熊本県知事許可(般-29)第18281号
ご売却済み
2021.8.31
ぎんなんのつぶやき【今日夕方6時15分〜】銀杏開発 RKK夕方Live「ゲツキン」に原田兄弟と共に登場。お見逃しなく!
TILE BLDG.にて撮影
番組告知をご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれませんが、先日RKK夕方Live「ゲツキン!」さんに取材をしていただきました。
コロナ禍の中で需要が高まっているDIY企画に、原田兄が「DIYの匠」として登場します!
※原田弟もショールーム案内のコーナーで登場予定。
□放送日 8月31日(火)
□時間 18:15〜18:55
※RKK 夕方Live「ゲツキン!」放送時間内にて紹介
DIYでアートフレーム作り!
「みっちーポイント!」もお見逃しなく
今回のDIY企画では、アンティーク塗料を使った簡単アートフレームの作り方をご紹介しています。初心者でも綺麗に仕上がる「みっちーポイント!」もお見逃しなく。
そして、一緒にアートフレーム作りに挑戦してくださったのは、新人アナウンサーの沖村考祐(こうすけ)さん。弓道や書道をされていたそうですが、DIYの腕はいかに!?
この日が初ロケということで、どうやら緊張されていたご様子。しかし、スタッフも負けず劣らず緊張していたようで、出来上がったアートフレームを撮影し損ねるという痛恨のミス…(笑)
ということで、実物はぜひ本日夕方18:15〜放送の「ゲツキン」内にてご覧ください!スタジオセットとして飾られる日がくるかも!?
□放送日 8月31日(火)
□時間 18:15〜18:55
※RKK 夕方Live「ゲツキン!」放送時間内にて紹介
▼
▼
▼
<放送をご覧いただいた皆様へ>
本日の番組をご覧いただき、ありがとうございます。
「今回の企画は、いかがでしたか?」
ご意見やご感想・こんな企画があったらいいな等、今後より一層お客様に喜ばれるサービスをご提供するため、みなさまのお声をぜひお聞かせください!
貴重なご意見やご要望は、今後のサービス改善の参考とさせていただきます。
【ご意見・ご感想】
info@ginnan-style.info
家づくりに、もっと自由を
家づくりで、もっとしあわせに【お問い合わせ】
リノベ不動産│銀杏開発
住所│〒860-0088 熊本市北区津浦町32-2
TEL│096-351-1875 FAX │096-351-1871
Mail : info@ginnan-style.info
2021.8.26
イベント情報【ご予約不要】9/4(土)-5(日)施主様宅訪問!中古住宅+リノベーション後のくらしの見学会開催
施主様のご厚意により実現した2日間限りの内覧会。
リノベの先輩…
「家、おじゃましてイイですか?」
4日(土)限定で、実際に「中古住宅+リノベーション」でマイホームを購入されたお客様のリアルな話が聞けるビッグチャンス企画も!
この機会に、こだわりとワクワクがつまった素敵なおうちを是非ご体感ください。
【お問い合わせ】
リノベ不動産|銀杏開発
096-351-1875
営業時間 9:30〜18:00
※お客様のプライバシー保護のため、お電話にて会場をお伝え致します。
開催日時
開催日:2021年9月4日(土)・5日(日)
時間:10:00〜16:00
会場:熊本市西区
※プライバシー保護のため、詳しい場所はお電話にてお伝え致します。
※密集・密接を避けるため、混雑時にはお時間調整のご協力をお願い致します。
<ご来場者特典>
ご来場いただいたお客様全員に、感謝の気持ちを込めてAmazonギフト券1,000円分をプレゼント致します。
<新型コロナウイルス感染症対策へのご理解とご協力のお願い>
・体調がすぐれないお客様については、ご来場をお控えいただきますようお願い致します。
・ご来場時のマスクの着用・手指消毒・検温へのご協力をお願い致します。
・定期的な換気・スタッフのマスク着用へのご理解をよろしくお願い致します。
ご来場までの流れ
今回のイベントでは、リノベーションへの疑問や不安・アドバイスを施主様へ直接聞ける限定企画を4日(土)のみ開催致します。みなさまのご来場をお待ちしております。
【ご来場までの流れ】事前予約不要!!
1. お電話(096-351-1875)にて、詳しい場所の説明と来場時間の調整
2. お約束の時間に、直接会場(施主様宅)へお越しください。
「不動産探し」・「ローンの相談」・「施工」までのワンストップサービスで、マイホームをご購入されたお客様へのインタビュー記事はこちらから
▼
▼
西区にある築45年のリノベーション住宅
DIY好きのご主人と、優しい笑顔の奥様との
”好きがいっぱい詰まった明るいおうち”
https://ginnan-style.info/news/construction/owners_s1/
https://ginnan-style.info/news/construction/owners_s2/
https://ginnan-style.info/news/construction/owners_s3/
家づくりに、もっと自由を
家づくりで、もっとしあわせに
【お問い合わせ】
リノベ不動産│銀杏開発
住所│〒860-0088 熊本市北区津浦町32-2
TEL│096-351-1875 FAX │096-351-1871
Mail : info@ginnan-style.info
2021.8.17
イベント情報【6DK 2,100万円】8/22(日)RC構造バルコニー付き中古住宅限定公開in熊本
今回のオープンハウスの会場は、合志市須屋にある閑静な住宅街。2面ある広々バルコニーを完備したRC構造の中古住宅は、なんと敷地面積100坪以上!
気になる駐車場は堀車庫1台分ですが、拡張工事(※別途工事費)も可能。R3年9月〜R4年3末まで賃貸予定のため、ゆっくりご案内できるのは今回のオープンハウスだけとなっております。気になった方は、このチャンスをお見逃しなく!!
※お引き渡しは、R4年3月末以降(要相談)となります。
【電話予約】
リノベ不動産|銀杏開発
096-351-1875
営業時間 9:30〜18:00
開催日時
開催日:2021年8月22日(日)
時間:10:00〜17:00
会場:熊本県合志市須屋
※詳しい場所については、ご予約時にお伝え致します。
※ご希望のお時間に空きがあれば、当日のご予約(096-351-1875)も可能!
物件概要
□販売価格2,100万円□所在地 熊本県合志市須屋□間取り 6DK□敷地面積 344.77㎡(104.29坪)□建物面積 164.95㎡□築年数 昭和59年7月□駐車場 堀車庫1台(拡張工事可能)□構造RC構造□交通 熊本電気鉄道 新須屋駅 徒歩約7分 □学校区 西合志南小学校・西合志南中学校□主たる設備等の概要 上下水道・電気・プロパンガス・全居室収納・広縁・ 1階2階トイレあり□現況 賃貸中□引渡しR4年3月末以降相談□取引態様 媒介□取引条件の有効期限2021年8月31日
※R3年9月〜R4年3末まで賃貸予定のため、 お引き渡しはR4年3月末以降となります。
もっと詳しくみる▶︎at home公開中
お申し込み・お問い合わせ
ご予約は、お電話にて承ります。必要事項をご準備の上、ご連絡いただきますと大変スムーズです。
1組ずつご案内致しますので、安心してお申し込みください。
・お名前
・ご連絡先電話番号
・ご見学希望のお時間
・ご来場者人数
・何をご覧になられましたか?(例)チラシ・at home・SNS・Google・LINE
リノベ不動産|銀杏開発
096-351-1875
営業時間 9:30〜18:00
<新型コロナウイルス感染症対策へのご理解とご協力のお願い>
・体調がすぐれないお客様については、ご来場をお控えいただきますようお願い致します。
・ご来場時のマスクの着用・手指消毒・検温へのご協力をお願い致します。
・定期的な換気・スタッフのマスク着用へのご理解をよろしくお願い致します。
ご来場者特典
ご来場いただいたお客様全員に、感謝の気持ちを込めてAmazonギフト券1,000円分をプレゼント致します。
密集・密接を避けるため、お電話でのご予約をお願い致します。ご希望のお時間に空きがあれば、当日のご予約(096-351-1875)も可能!
みなさまのご来場をお待ちしております。
家づくりに、もっと自由を
家づくりで、もっとしあわせに
【お問い合わせ】
リノベ不動産│銀杏開発
住所│〒860-0088 熊本市北区津浦町32-2
TEL│096-351-1875 FAX │096-351-1871
Mail : info@ginnan-style.info
全国・熊本県宅地建物取引業協会会員
熊本県知事免許(8)第2776号
熊本県知事許可(般-29)第18281号
情報登録日:2021年8月17日
2021.8.2
リノベアイテム誰でも簡単DIY!初心者でもできるペンキの塗り方〜壁編〜
コロナ禍によって不要不急の外出を控える中、少しでもおうち時間を楽しむために新たにはじめた趣味にもランクインしているDIY。予想以上に長続きする状況に、すでに家の中はDIYによって快適に過ごされている方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、今回は家の中を飛び出して壁塗装に挑戦したい方のために大事な下処理から養生の際のポイント・塗装時のコツまでわかりやすくご紹介していきたいと思います。
この記事の内容
・コーキング剤やシーラーでの大事な下処理(前日準備)
・養生の際のポイント(事前準備)
・塗装時のちょっとしたコツ
※先日開催した塗装DIYの様子はこちらから▶︎初心者でも簡単!!「ペンキの塗り方講座Paint Party〜壁編〜」を開催しました。
これだけは揃えておこう準備物
※今回は、水性ペンキを使用しています。
塗装時に使う道具は、画像の左からペンキ・刷毛(ハケ)・ローラーの他、ペンキを入れるローラー皿を使います。新しい刷毛を使用する時は、毛払いをしてから使いましょう。塗装時に、余分な毛が壁に付着するのを防ぐことができます。
そして、ペンキから保護するためのブルーシートに養生テープとマスカーテープ・マスキングテープも準備しておきましょう。ブルーシートを使う場合には、粘着力の弱い養生テープでは剥がれやすいので注意が必要です。
これを、「やる」と「やらない」では大違い!!
塗装を始める前に、やっておくべき大事な下処理。
まず、壁に付着した汚れや塗装が剥がれている部分を、ご自宅にあるブラシやヤスリで綺麗に除去します。その後、水洗いで細かな汚れを取り除きますが大きな範囲を塗装する場合は、高圧洗浄機があれば大変便利です。これらの下処理を丁寧に行うことで、新たに塗り変えたペンキの耐久性が増すので必ずやっておきましょう。
また、十分に乾燥させる必要があるので、天気の良い前日に行うことをお勧めします。乾燥が不十分な場合もペンキが剥がれやすくなるので注意が必要です。
少ない範囲のDIYであれば、ここまででも十分塗装できます。しかし、壁に塗装する場合は割れて欠けている部分をパテや変性シリコンなどのコーキング剤(※隙間を埋めるための充填剤)を使って、なるべく段差を少なくしておきましょう。そして、ペンキ塗装をする前日までにシーラーと呼ばれる下塗り用塗料を塗って、細かな傷やひび割れなどを補強しておきます。ペンキとの密着性も良くなり耐久性も増すので、必ずやっておきたいひと手間です。
その他にも、「プライマー」や「フィラー」という下塗り塗料もあるので、店員さんに聞いて材質によって使い分けると良いでしょう。
100円ショップでも手に入る!?
あれば便利なマスカーテープの薦め
ペンキでの塗装に入る前に、塗装をしない部分の汚れを防ぐためブルーシートや養生テープを使って保護をしていきます。ペンキのはみ出しや飛び散りを気にせず作業ができ、道具の置き場所にも使えるので丁寧に行いましょう。
その時に、大活躍してくれるのがこちらのマスカーテープ
マスキング(養生)テープと、ポリ(養生)シートが一体となった画期的なアイテムです。
小さく折り畳まれたポリシートを広げてみると、このように広範囲を保護することができます。手で簡単に切ることができ、好きな大きさにカットできるのも魅力のひとつです。
シートのサイズも豊富で、ホームセンターで100円程度から手に入る低価格。100円ショップでも取扱いのある商品なので、見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
養生の手順
① 全体をカバーするように、大きめのブルーシートで覆い養生テープでとめる。
<ワンポイント>
・紐を通すハトメがついていないタイプで、自由にカットできるブルーシートを使うと便利。
・コンクリートの床の場合は、ある程度の粘着力のある養生テープを使用した方が効率的。
・ブルーシートの隙間に風が入り込み浮き上がってしまうため、養生テープはブルーシート全体をとめるように貼る。
⬇︎
② マスカーテープのマスキング部分をペンキを塗る壁側に合わせ、床と壁との境目に合わせて貼る。
<ワンポイントアドバイス>
・片手で始点を押さえ、テープに張りのある状態まで伸ばして貼る。
→終点を抑えて、さらに伸ばして貼るを繰り返す。
・コンセントの養生は、マスキング部分で一周するように囲う。
⬇︎
③次に、マスカーテープのシート部分を広げ、最初に養生をしておいたブルーシートの上に被せ養生テープでとめる。
<ワンポイントアドバイス>
・ブルーシートとの繋ぎに使用する養生テープは、粘着力の弱いタイプでもよい。
・ドアや窓部分は、ポリシート部分を中心でまとめてマスキングテープなどでとめる。
この時、壁際の天井部分への養生も忘れずに行いましょう。
※代替品
今回ご紹介した材料がなければ、ご自宅にある大きめのゴミ袋と新聞紙で代用することも可能です。但し、滑りやすいのでご使用の際は安全に配慮してお使いください。
ペンキは薄く、二度塗りが基本
ここまでの下処理が完了したら、いよいよペンキを塗装していきます。
□まずは、ペンキの蓋を開ける前に缶を逆さまにして振り、中身の顔料が均一になるようによく混ぜます。
⬇︎
□次にローラー皿へペンキを流し入れ、コンセント周りや壁と床との境目など細かい部分にハケを使ってペンキを塗っていきます。細かな部分を塗り終えたら、ローラーを使って壁全体にペンキを広げていきます。この時、一度に大量に塗ってしまうと気泡ができる場合があるので薄く塗っていきましょう。
<ワンポイントアドバイス>
・ローラーで塗装する場合は、WやMを描くように波状に塗りさらに上から一定方向に塗っていくと塗り残しを防ぐことができます。
⬇︎
□1回目に塗装したペンキが指につかないくらいまで乾いたら、色ムラを防ぐため再度塗装をしていきます。
<豆知識ポイント>
同じペンキを塗装したのに、2度目の塗装の方が白っぽく見えるのはお分かりでしょうか?これは、ペンキが乳化状態のために白っぽく見えるためで、アルコール分が飛んでペンキが乾くことにより色は濃くなるので色ムラではありません。
マスキングテープを使って色を変える
2色以上を使用する場合は、先に塗った塗装が完全に乾いてからペンキを塗った側にマスキングテープを貼って塗装をします。
これを行うことにより、ペンキ同士の色混ざりを防ぐことができます。
養生剥がしは、お早めに!
せっかく上手に塗装ができたのに、最後の最後に失敗しがちなのが養生剥がし。ペンキを塗り終えたら、なるべく早くマスカーテープを剥がします。
そのままペンキが乾いてからテープを剥がすと、せっかく綺麗に仕上げたペンキの塗膜まで一緒に剥がれてしまう場合があるからです。万が一、剥がし忘れた際はなるべく早く剥がしゆっくり丁寧に作業することをお勧めします。楽しいからといって、豪快に剥がすことは絶対にやめましょう!
まとめ
準備には少し時間がかかりますが、丁寧に順番通りにやれば誰でも楽しく塗装をすることができます。一番大事なのは、「シーラーでの下塗りと丁寧な養生・よく乾かし養生剥がしはお早めに!」これだけは忘れずに、少々失敗してもご愛嬌ぐらいの気持ちで挑戦してみてはいかがでしょうか?
今回ご紹介したものは、全てホームセンターや100円ショップで揃えたものを使用しています。ちょっとした広さの壁やDIY作品の塗装などの参考になれば幸いです。
ご自宅の外壁リフォームをご検討中の場合は、弊社でも受け付けております。無料見積もりをご希望の際は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
家づくりに、もっと自由を
家づくりで、もっとしあわせに【お問い合わせ】
リノベ不動産│銀杏開発
住所│〒860-0088 熊本市北区津浦町32-2
TEL│096-351-1875 FAX │096-351-1871
Mail : info@ginnan-style.info
2021.8.2
ぎんなんのつぶやき初心者でも簡単!!「ペンキの塗り方講座Paint Party〜壁編〜」を開催しました。
弊社が管理しているTILE BLDG.1Fエントランスにて開催した「ペンキ塗装を体験しながら学べるワークショップ」
当日は、プロの塗装業者の方をお招きして、ペンキを塗る際の準備の仕方や塗り方のコツを教えていただきました。趣味のDIYやこれから挑戦してみたい方など、事前準備からペンキの塗り方まで、ぜひ参考にしてみてくださいね!
大きなキャンバスに
失敗なんて存在しない
最初から逆光で、すみません。弊社が、日頃からお世話になっている塗装会社のお二人(奥の男性2名)にご協力いただき開催した塗装ワークショップ。
使用する道具の使い方を簡単に説明していただき、実際にペンキを塗りながら手順をわかりやすく説明していただきました。
まずは、事前に養生(保護)しておいた角をハケを使って丁寧に塗装をしていきます。(※養生の仕方についてはまた後ほど)
さらに、コンセントや照明スイッチカバーなどの周りも忘れずに塗っておきましょう。
さぁ、あとはローラーを使って大きなキャンバスを大胆に塗っていくだけ。
子どもは汚れを気にせず!
大人は童心に戻って楽しめるペイント
先程、教えていただいた様にまずはハケを使って細かなところを丁寧に塗っていきます。小学生であれば、一人でも上手に塗ることができますね。
そのあとは、ローラーを使ってコロコロ。
ひたすら、コロコロ、コロコロ。
大人も子どもも夢中になって、無言でコロコロ、コロコロ。
単純な作業ほど、めちゃくちゃ楽しいものです。こんなに小さなお子さんでも、低い場所なら大人と一緒に楽しめます。
後から聞いた話、普段は汚れる遊びを嫌がるそうですが・・・
見てください、この楽しそうな顔!この笑顔を見られただけでも、イベントをやってよかったなって思っちゃいました。元気の出る笑顔をありがとう!!
だけど、ペンキが目に入りそうな場所は大人の人に任せて真剣に見守ります(笑)小さな現場監督の誕生です!将来に期待!!
他にも脚立を使う高い場所は、無理をせず安全第一で楽しみましょう。
階段の隅も職人さんの腕にかかれば、手際よくあっという間に塗装されてしまいました。見ているだけでも周りを楽しませられるとは、さすがです。
その後も、場所によって色を変えながら重ね塗りを繰り返して完成したTILE BLDG.がこちらです。
before▶︎after
【Before】
▼
▼
▼
【After】
正面から右奥の壁下の部分
階段壁とテナントサイン(案内板)の下を、グレーのペンキで塗装することにより2トーンカラーがアクセントとなったメリハリのある空間となりました。
木製部分を水色に塗り替えたこちらの1Fテナントスペースは、屋外側の膳板(窓枠下の部分)を白いペンキで塗装し全体が明るい印象に。
塗りづらい場所や高いところ・塗りむらなど職人さんのように完璧にはできませんが、大きなキャンバスに汚れを気にせずペイントできるというのは年齢を問わずみんなワクワクするようです。
個人的には、皆よりもいち早く塗装を始めていた社長が1番楽しんでいたのではないかと・・・「こんなに大きな壁を塗れるなんて、子どもたちにとっては楽しいだろうね!」と満面の笑みで話す社長が、可愛らしくもありました(笑)
とはいえ、何事も大事なのは事前の準備。これを丁寧に行うだけで、とても綺麗に仕上がります。今回も、前日からの下準備・当日の養生(保護シート貼り)をしっかり行った上で塗装しています。
※詳しい手順については、こちらのコラムをご参考に!
「誰でも簡単DIY!初心者でもできるペンキの塗り方〜壁編〜」
さいごに
普段とは少し違った体験で、各々自分時間や家族時間を楽しんだ今回のワークショップ。塗装自体は、きちんと手順を踏めばお子様から大人の方まで誰でも楽しむことができます。
今回、みんなで塗装をしたTILE BLDG.では入居テナント様を募集中です。ご興味のある方は内覧もできますので、お気軽にお問い合わせください。
※詳しくはこちらから(https://tile-build.com/floor/)
家づくりに、もっと自由を
家づくりで、もっとしあわせに【お問い合わせ】
リノベ不動産│銀杏開発
住所│〒860-0088 熊本市北区津浦町32-2
TEL│096-351-1875 FAX │096-351-1871
Mail : info@ginnan-style.info全国・熊本県宅地建物取引業協会会員
熊本県知事免許(8)第2776号
熊本県知事許可(般-29)第18281号
2021.7.21
新着情報◇夏季休業のお知らせ◇
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
夏季休業期間
2021.08.13(金)~2021.08.15(日)
※休業期間中に頂いたお問い合わせについては、夏季休業期間後に回答させていただきます。ご返答までに、少しお時間をいただく場合がございます事を予めご了承ください。
大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
【販売中】
リノベーション済み物件のご案内
□リノベ不動産│銀杏開発株式会社□
住所:〒860-0088 熊本市北区津浦町32-2
電話:096-351-1875/096-351-1870
FAX : 096-351-1871
Mail : info@ginnan-style.info全国・熊本県宅地建物取引業協会会員
熊本県知事免許(8)第2776号
熊本県知事許可(般-29)第18281号
2021.7.9
イベント情報【8/19(木)】村田兄弟も登壇!!YKK AP主催 Live Stream Forum 2021開催
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、政府が企業へ推進している出勤7割減。
これまでの日本の出勤スタイルからの大きな変化に、戸惑われた方も多かったのではないでしょうか?しかし、いざ導入してみると案外悪くない。むしろ工夫次第では、自由な時間が増えるというメリットも!
今回開催されるYKK AP 主催のフォーラムは、そんな隙間時間にも参加できるオンライン無料開催です。普段は、なかなか聞くことのできない他企業の取り組みを知ることのできるチャンス。弊社も他社様から沢山の刺激を受けて、新たな発見やチャレンジの機会をいただいてきました。
お時間がある方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
※尚、企業向けイベントにより事前の無料登録が必須となっております。
【YKK AP主催】
Live Stream Forum 2021
〜もっと安心、もっとつながる〜
窓でお馴染みYKK AP主催の「Live Stream Forum 2021」
今回のオンラインフォーラムでは、村田CEO・村田COO兄弟も登壇!!
弊社が取り組んでいる2つの事業についてお話しさせていただきます。
村田智仁CEO「全国にある古民家をできるだけ多く残していきたい。そのためにも、まずは地元熊本から!!私も所属している古民家再生協会が取り組んでいる、未来の子どもたちへ継承するための活動をご紹介しながら持続可能な住居である古民家の魅力を皆様にお伝えします。」
村田鷹司COO「不動産・住宅ローン・設計・施工・アフターフォローまでのサービス全てを一社で完結できるワンストップリノベーションについて、弊社がどのように取り組んでいるのかを包み隠さずお話しします。中古住宅でも性能向上はできる!わくわくするようなリノベの世界へ皆様をお連れします!!」
戸建性能向上リノベーション実証プロジェクト
【HEAT20G2|耐震等級3相当】を実現した
熊本「楡木の家」
https://www.ykkap.co.jp/reform/ap_renovation/niregi/index.html
技術やノウハウから
悩み・困りごとの解決まで
プロの情報が手に入る
工務店・リフォームやリノベーション業者のビジネスをサポート
これからの住宅づくりに必須な最新情報や
営業・業務の効率化につながるツールが満載
[A-PLUG▶]
※ご視聴のため「A-PLUG」への無料会員登録が必要です。
〈イベント概要〉
□開催日:8月19日(木)
□時間:イベント専用ページにてお知らせ
□開催場所:「A-PLUG」サイト内にてストリーミング配信
※ご視聴いただくためには、「A-PLUG」への別途会員登録(無料)が必要です。
「A-PLUG」とは?
\工務店・リフォーム店のビジネスをサポート/
これからの住宅づくりに必須な最新情報や営業・業務の効率化につながるツールが満載□参加費:無料(要事前参加申込)
イベントの詳しい内容と参加お申し込みはこちらのサイトをご覧下さい。
オンラインイベント詳細▷https://lp.ykkap.co.jp/1064LiveStreamForum0513.html
2021.6.22
イベント情報【6/26(土)DIYイベント】プロ直伝!塗装スキルを学んで家族時間を楽しもう in Kumamoto ※参加費無料
※こちらのイベントは終了しました。
コロナ禍になってから椅子や仕事机・棚など、自宅DIYを楽しむ方が増えています。TV番組でも、よく特集されていますよね。
しかし、DIYには悩みもつきもの…その中でも今回は、
「塗装する際の手順を知りたい。」
「仕上げにペンキを塗ったら、毛羽だってしまった。」
「水性?油性?何を使ったらいいか種類が多すぎてわからない!!」
そんな、DIYerなら誰もがぶつかる塗装へのお悩みを解決できるワークショップを開催します。
当日はプロの職人さんをお招きして、弊社が管理しているTILE BLDG.(タイルビル)の1Fエントランス部分を一緒にペイントしましょう。実際にペンキを塗りながら、疑問に思ったことやお悩みなど直接プロの方へ聞くチャンスです!
初心者さんから、DIYerの方までどなたでも手ぶらでご参加いただけます。もちろんお子様もご参加可能なので、いつもとちょっと違った家族時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
今週末は、TILE BLDG.Paint PartyへGo!!
イベント案内
<お申し込み方法>
①メールフォーム(▷お申込みはこちら)より、必要事項をご入力のうえお申し込みください。
↓
②お電話にて内容確認後、ご予約確定となります。
↓
③当日は、会場(タイルビル)へ直接お越しください。
※公共交通機関、もしくは近くのコインパーキングのご利用をお願い致します。
<開催日時>
2021年6月26日(土)
13:00〜17:00(約4時間)
※10分前までに1Fエントランスへお集まりください。
※途中参加/退場も可。
※雨天決行
※トイレをご利用のお客様は、2Fお手洗いをご使用ください。
<会場>
TILE BLDG.(タイルビル)
〒860-0856 熊本市中央区妙体寺町2-7
※すき家3号熊本藤崎店すぐそば
<駐車場>
お車でお越しのお客様は、近隣コインパーキングのご利用をお願い致します。
▷バス停「浄行寺」徒歩1分
<参加費>
無料
<ご用意いただくもの>
・汚れても良い服装
※汚れ防止のため、軍手やカッパは弊社にて準備いたします。
◉熱中症対策のため、各自ご準備をお願いいたします。
・飲料水
・汗拭きタオル
<ご来場のお客様へお願い>
新型コロナウイルス感染予防のため、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
・マスクの着用
・検温
・手指の消毒
こちらのイベントは終了しました。
ご参加・ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後も楽しいイベントを開催予定です。
リクエストメッセージもお待ちしています!!
家づくりに、もっと自由を
家づくりで、もっとしあわせに【お問い合わせ】
リノベ不動産│銀杏開発
住所│〒860-0088 熊本市北区津浦町32-2
TEL│096-351-1875 FAX │096-351-1871
Mail : info@ginnan-style.info
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >