2018.11.25
ぎんなんのつぶやき平成の大工棟梁検定開催!!
日本の木造建築は高温多湿で地震の多い風土に耐えるため、世界的にもトップクラスの技術で建てられています。
現代では、家づくりの機械化が進んでいますが、家の材料となる木材は自然から生まれたものです。
そのため、大工技能者には過去の技術に学び、現在のライフスタイルに合わせた住まいを提供する力が求められています。
一般社団法人古民家再生協会 主催『平成の大工棟梁検定』
11月23日㈮に福岡県北九州市にあります 九州職業能力開発大学校 にて行われた、『平成の大工棟梁検定』
熊本からは、弊社がいつもお世話になっている大工さん4名が受講されました。
<座学>
伝統構法の特徴や歴史など、木材の継手や仕口などについてテキストで2時間の学習を行いマークシートによる試験を実施。
<実技>
2時間にて出題される課題の加工を電動工具を使わずに行います。
採点方法:平成の大工棟梁検定実施委員会が認定した大工棟梁が規定の採点項目において採点します。。。
今回、参加したすべての大工さんが、皆時間内に課題を組み上げる事ができ、あとは12月中旬に発表される合否の連絡を待つのみです!!
何かに真剣に取り組む姿は、人を惹きつける魅力があります。
今回ご参加いただいた職人さんたちの真剣な表情は、大工としての誇りの現れではないでしょうか。これからも、協力してくださる職人さん達と共に、銀杏開発も日々成長して行けるように頑張ります!!
※熊本で『平成の大工棟梁検定』を受験できるのは弊社のみとなっております。
《お知らせ》
・これから大工さんになりたい!!と思っている方。
・楽しく成長しながら一緒にお仕事をしてくださる大工さん。
随時、募集しておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
銀杏開発株式会社 ☎096-351-1870
2018.11.22
イベント情報『こたつdeひみつのスケルトン見学会&住人十色展』 同時開催!!
終の棲家は決められない、かといって一生賃貸に住み続けるのも…
中古住宅購入+リノベーションは、ライフスタイルの変化に対応しながら、あなたらしい暮らしを実現させる賢い選択肢。
今回は、マンションの一部屋を解体し、普段滅多に見られない壁の内側、むき出しの躯体や給排水管、床下を大公開!この状態だからこそチェックできることを確認しながら、リノベーションの可能性、失敗しないコツをお話します。
中古マンション購入やリノベーションをお考えの方はもちろん、賃貸に住み続けるべきか迷われている方も、ひみつを探りにきませんか?
『こたつdeひみつのスケルトン見学会』
『中古住宅購入+リノベーション』セミナー
時間:11:00~/14:00~ (予約不要)
《スケルトン見学会&インテリア展示時間》
2018.12.02㈰ 11:00~15:00(自由内覧)
2018.12.04㈫ 11:00~15:00(自由内覧)
『住人十色展』
それぞれのワクワクを持って、誰もが自分らしい暮らし方を。
住人十色にリノベションされた住まい達の写真が、一挙300枚大集合した写真展です。
写真展『住人十色展』
時間:11:00~15:00(自由観覧)
受付案内
12/02㈰は、マンション1階正面玄関にてネームストラップを付けたスタッフが待機しております。
※順番にご案内いたしますので、万が一不在の場合は玄関前にてしばらくお待ちください。
12/04㈫は、会場にてお待ちしております。直接『10階1001号室』へお越しください!
イベント開催日時
2018.12.02㈰ 11:00~15:00 ※セミナー 1部11:00~/2部14:00~
2018.12.04㈫ 11:00~15:00 ※セミナー 1部11:00~/2部14:00~
会場
熊本市中央区九品寺2丁目2-40 10階1001号室
※イオン熊本中央店近く。
尚絅短期大学九品寺キャンパス(尚絅中・尚絅高等学校)近く。
熊本電子ビジネス専門学校となり。
※産業道路沿いにございます。
尚、駐車場はございませんので公共交通機関 もしくは、近隣のコインパーキングをご利用下さい。
《一番近いコインパーキングのご案内》
・タイムズ尚絅校前 基本料金60分200円 / 最大料金・駐車後24時間800円
※市役所より車で7分。
《公共交通機関のご案内》
・熊本市電 九品寺交差点 もしくは、交通局前下車。(徒歩4分)
・バス 熊本駅方面からお越しの場合
→第一環状線 大学病院方面まわり「尚絅校前」下車。(徒歩1秒)
※逆まわりにご注意下さい。
市役所方面もしくは、健軍方面からお越しの場合
→九品寺交差点もしくは、交通局前下車。(徒歩4分)
お子様連れも大歓迎です!!
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
《お問合せ》
銀杏開発株式会社
住所:〒860-0088 熊本市北区津浦町32-2
電話:096-351-1870
2018.11.15
イベント情報DIY型賃貸セミナー&体験会@合志
『住み慣れていない地域でも気軽に住みやすい賃貸住宅。
今回は、内装を自分好みに仕上げ、
暮らしの自由度や選択肢が広がる
‟DIY型賃貸”を身近に感じていただけるイベントです。』
《午前の部》
1部基調講演「DIY型賃貸のはじめ方」
時間:10:00~10:40
講師:こうし未来研究所タウンマネージャー
上田耕太郎氏
2部「銀杏開発presentsトークセッション」
時間:10:50~11:50
県内で活躍する各分野のスペシャリストと、
実際にDIY型賃貸で暮らす借り手を交えた
トークセッションです。
【こんな方にお勧めのイベントです】
*DIY賃貸は面白そうだけど、実際はどうなのかな?
と不安なオーナー様。
*現状回復が心配。
だけど、物件の価値を上げるリノベーションならOKかな!!
と思っていらっしゃる管理会社である不動産業界の方。
*実際にDIY賃貸にお住まいの方やこれからお考えの方。
*DIY賃貸には興味があるけれど、どうやって物件を
探せばいいんだろう?と迷っておられる方。
当日は、アドバイス役である施工会社の方の話も聞けるので
実際にDIYをする上で気を付けなければいけないことなど
色んな疑問にもお答えします。
色んな立場で、DIY賃貸のお話が聞けるイベントをきっかけに、
DIYの楽しさや面白さを、ぜひ体感してみてください。
お子様もご一緒に参加可能です(^^♪
開催場所:合志市泉ヶ丘市民センター
《午後の部》
DIY体験会 ※事前予約優先
DIYを行う上で基本となる電動ドリル等の工具の使い方講習。
開催場所:ファーストプレイス合志
→合志市幾久富1909-749
また、県内5社のリノベーション施工会社が
手掛けるお部屋も、実際にご見学いただけます!!
※すべて参加費無料。
午後からの参加や、飛び入り参加も大歓迎ですので
皆様お誘いあわせの上、お気軽にご参加下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!
主催:株式会社こうし未来研究所
共催:銀杏開発株式会社
お問合せ:096-351-1870(銀杏開発 担当:大田黒)
2018.11.7
ぎんなんのつぶやきGinnan-team enjoyed the beach soccer weekend.
『銀杏開発presentsエンジョイビーチサッカーフェスタ2018』
11月04日㈰に銀杏開発presentsエンジョイビーチサッカーフェスタ2018が開催されました。
今回の開催場所
熊本県玉名市にあります“鍋松原海水浴場”。当日は見事に晴れ、晴天の下開催されました。
砂の上での白熱した試合に、観ている側も大興奮‼
13時からは、アヴェルダージ熊本BSの選手達によりますエキシビジョンマッチも開催されました‼
プロビーチサッカー選手達のパフォーマンスには、観る人を惹きつける不思議な魅力があります。
この選手達の鍛え抜かれた肉体美は、日々の努力の賜物だと思います。
不安定な砂の上でも軸の通った安定したプレーができるのは、素人からしてみてもやっぱり凄いです‼
そんなプロビーチサッカー選手“岩﨑”率いるginnan-teamも負けちゃいません。
社長も専務も自ら走る!!
スポーツ大好きなginnan-teamの選手達も全力でボールを追いかけ、戦い抜いたenjoyな一日でした。
最後はきれいな夕日を眺めながら。。。
『明日からもまた仕事頑張ろうや‼』なんて会話が聞こえてきそうな、頼もしいマネージャー達の後ろ姿でした(笑)
2018.11.3
イベント情報11/04㈰開催‼ビーチサッカーフェスタ2018
いよいよ明日11/04㈰開催!!
【銀杏開発presentsエンジョイビーチサッカーフェスタ2018】
アヴェルダージ熊本BSのプロビーチサッカー選手とも触れ合える
体験エリアでは、子供たちも参加できる楽しいイベントも!!
子供から大人の方まで楽しめる企画が盛りだくさんです。
この機会にぜひ会場へ遊びに来てください♪
~スケジュール~
9:00 /開会式
9:50 /キックオフ
13:00/アヴェルダージ熊本BSエキシビジョンマッチ
16:30/決勝戦
17:00/閉会式・表彰式
~ビーチスポーツ大会エリア~
10:00~12:00
・ビーチミニキックターゲット
・ビーチフリースロー
・フッチバレー
14:00~15:00
ビーチサッカー日本代表によるビーチサッカークリニック
対象:幼児~小学校高学年まで
会場:玉名市『鍋松原海水浴場』
※お車でお越しのお客様は、第2・第3駐車場をご利用ください。
週末はスポーツ日和になりそうです ^^
帽子やUV対策、寒暖差にもお気を付けください。
たくさんのご来場をお待ちしております!!
2018.11.1
イベント情報【Xmas WORK SHOP 本日受付開始】
毎年ご好評をいただいておりますBIG DOOR 林静子さんをお招きして
Xmas work shopを今年も開催いたします。
お子様もご一緒に参加いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
※写真は、去年弊社にて行われたBIG DOORさんのworkshop風景です。
リース・ツリーは実際とは異なる場合がありますので、ご了承ください。
-Schedule-
2018.11.29 (thu) 10:00~12:00
2018.12.01 (sat) 14:30~16:30
完全予約制(定員10名)
-参加費-
¥4,320(税込) お茶菓子付き。
本日11/1㈭~11/21㈬まで電話もしくは、メールにて受付中!!
会場:銀杏開発株式会社
TEL:096-351-1870
Mail:jono@ginnan-style.info
*ご予約時にツリーorリースのどちらかお選びください。
*完全予約制につき、当日キャンセルのお客様は材料を
ご購入いただくか、作品のご購入をお願い致します。
2018.10.28
イベント情報‟銀杏開発presentsエンジョイビーチサッカーフェスタ2018”のご案内
大会ご案内の前に嬉しいご報告があります‼
『第1回ビーチサッカーサバイバルカップin九十九里浜町』が、
10月27日㈯・28日㈰千葉県にて開催されました。
弊社スタッフでもありアヴェルダージの選手でもある岩﨑より
今シーズン最後の大会にて『優勝‼』との嬉しい報告が入りました。

※前回大会写真
そんなアヴェルダージ熊本BSの選手とも直接触れ合える
‟銀杏開発presentsエンジョイビーチサッカーフェスタ2018”が
2018年11月4日㈰ 玉名市にあります‟鍋松原海水浴場”にて開催されます。
とても気さくな選手達と触れ合えるこの機会に、ぜひ会場へ遊びに来てください。
沢山のご来場をお待ちしております。

※会場案内図
2018.10.27
ぎんなんのつぶやき一日目ご来場ありがとうございました!秋の見学会イベント盛りの二日間。
明日10/28まで、玉名市河崎と、熊本市北区四方寄にて見学会開催中です。
まず、玉名市河崎では。
■クラシックorビンテージ個性豊かな新築二棟完成見学会■
■落ち着く和の空間、平屋の中古+リノベーション住宅オープンハウス■
今日はお天気も良く、光が差し込んで気持ちのいいお家を皆さんに観ていただけました♪
外観の格好良さ・優美さ、そして室内は部屋数もしっかりあり、想像以上に広いとご好評をいただき、我が子が褒められたように嬉しいスタッフ一同。
私の個人的オススメポイントは、
まず新築の白いクラシカルなお家は、窓や照明等の、細部までキュンとくる可愛らしさ。お家に帰ってくるたび毎日ときめくこと間違い無し!
そして全体的に多く使われている淡~い紫のエンボス加工調の壁紙。上品で落ち着きのある質感を纏っています。
同じく新築のガツンとしたビンテージ風・カーキ色のお家は、男心くすぐる色合わせ。
深いグリーン、ブラック、ブロンズブラウン、そして木目にレンガ。最強にカッコいいです。
子供部屋は明るく愛らしく、メインの寝室の壁紙はグレーと木目調をアクセントにして渋くキメ。そうです、最強にカッコいいんです。
新築二棟について、詳しくはこちらの記事を→玉名市河崎新築二棟完成見学会
そして、中古+リノベーションの和風建築の家は、そもそも元からモノが良い!威風堂々としていて、それでいて健やか。
小上がりの琉球畳のあるリビングは使い勝手が良く、カウンターキッチンもあり、全体的に広々とした空間になってます。
縁側もあって居心地が良いですよ〜。ゆとりのある毎日を過ごせそうです。
こちらの詳細は→玉名市河崎和風建築の平屋リノベーション住宅
まだまだ、これだけではございません。
熊本市北区四方寄においても、お施主様にご協力いただき、リノベーション完成見学会を開催中です!
今日は家族連れのみなさんで楽しく賑わいました。
ところどころオーダーメイドで大工さんにお願いして作って頂いたものがあり、寝室のカウンターは特に好評でした♪
こちらは10:00〜&14:00〜の組数限定のご予約制となってますので、お電話でまずご確認くださいませ。
096-351-1870
こちらの詳細は→熊本市北区四方寄リノベーション完成見学会
どれもこれも、写真では伝えきれません!
だって、細部までこだわって作ってるんです。
百聞は一見にしかず。ぜひこの機会にお越しくださいね☆
2018.10.23
イベント情報和モダンな雰囲気漂う 子育て世代の住宅
落ち着いた色合いのシックなアクセントクロスと造作家具。
~和モダンな雰囲気漂う 子育て世代住宅~
玄関を入るとセンサー付きライトが、明るくお出迎え。
手荷物が多い子育て世代の強い味方!
1帖ほどあるシューズインクローゼットはシーズン物の靴も収納できる十分な広さ。
各部屋にアクセントクロスを使用
全体的にシックな色合いで統一しながらもメインのリビングには、グレーベージュを基調とした色とりどりのタイル調クロスで、遊び心を効かせました。
また、みんなが集まるリビングには1m80cmもある宙に浮いたようなフロートタイプの造作TVボードを設置。
その脇には、日本人なら一部屋は欲しい畳の部屋。
天井のアクセントクロスは、一見するとシンプルな紺色のクロスのようで、よく見ると和の模様が現れる。
派手すぎない隠れたオシャレに、粋なセンスを感じます。
また、垂れ壁を設置しておくことで、今後の生活状況にあわせて後から扉を設けることも可能。
他にも、子供部屋や寝室に設置したデスク・パントリーコーナーの可動式棚・キッチンに設けたカウンター棚は職人さんによる造作。
そこに住む人の為だけに作られた使い勝手と無駄のないジャストサイズ感が最大の魅力です!!
全体のバランスを考えた、統一感のある‟和モダン”な住宅に仕上がりました。
~そんな住宅を実際に見ることができるイベント情報~
『中古住宅+リノベーション』完成見学会
今回、施主様からご厚意で会場をお借りしております。
会場の詳細な場所に関しましては公表しておりません。
ご予約の際に、メールかお電話にて詳細をお知らせ致します。
*受付*
主催者: 銀杏開発株式会社
〒860-0088
熊本市北区津浦町32-2
電話 : 096-351-1870
E-mail: info@ginnan-style.info
*会場*
熊本市北区四方寄町
*開催日時*
2018.10.27㈯
第一部 10:00~12:00
第二部 14:00~16:00
※各回2組限定(計1日4組まで)
2018.10.28㈰
第一部 10:00~12:00
第二部 14:00~16:00
※各回2組限定(計1日4組まで)
ゆっくりご覧いただけるように、各日4組限定とさせていただいております。
なお、定員になり次第締め切らせて頂きますので、予めご了承ください。
※若干の余裕がございます。まだ、間に合いますので、ご希望のお客様はお急ぎください。
スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2018.10.21
ぎんなんのつぶやきRENOVATION EXPO JAPAN KUMAMOTO2018
秋といえば。
そうです。RENOVATION EXPO JAPAN(通称リノベEXPO)が、今年も熊本にやってきております~!
(↑20日のセミナー登壇者達。銀杏開発Tシャツも初お披露目です。腰元に刺繍入ってます!)
リノベEXPOとは、自由で楽しい住まい作りに日頃からひたむきに挑戦しているみんなで、熱気とアイデアを山盛り持ち寄った、一大オモシロイベント。熊本会場が明治10年建築のあの早川倉庫という時点で、まずたまりません。
ご参加のお客様は、入り口にてアンケート…でなく、電動ドライバーでギュギュっとネジを打ち込んで受付完了。のっけからイカツイ。これぞリノベEXPO。
会場内は、リノベ関係のブースはもちろん、人気の出店者さんによるフード系のお店や、アクセサリー、植物、寝具、セミナーやワークショップもあり、熊本のクリエイティビティ大集合です!
一日目は、お天気にも恵まれ、お子さん連れいっぱいで大賑わいでした~。
弊社からは、インテリアショップ「en stol(インストール)」がブース出店。
アイアン風の男前かつしなやかな突っ張り棒DRAW A LINEシリーズや、厳選された可愛いノブ等の暮らしのパーツ達、照明や机・椅子等お部屋のキーポイントとなるアイテムを揃えてお待ちしております。
(↑出来立てホヤホヤ、シックで可愛いen stolのコースターをお配りしてます~。)
また、トークセミナーブースにての登壇も。
「中古住宅+リノベーション」について、20日は「自由でワクワクする住まいの買い方」をテーマにお話ししました。
ギリギリまで何度も何度も練習と話し合いを重ねてきた登壇者達。たくさんの方々にご清聴いただき、ありがとうございました!
21日は大工さんと共に、実際の施工事例をご覧いただけるセミナーをお贈りします。14:00~です。ぜひ!!
(ギリギリのギリギリまで練習を重ねてみなさんに伝わるように頑張りました!)
セミナー終了後には、リノ部屋tourと題しまして、会場から車で3分の、私達がリノベーションを行いましたお部屋をご覧いただく楽しいツアーを行っております。
こちらは先着2組様。すぐに埋まってしまいますのでお見逃しなく!
会場に行かれる方は、写真を撮ってSNSに#をつけて投稿するともれなく限定グッズをgetできる企画もございます。ぜひご参加くださいね♪
10:00~17:00
早川倉庫 熊本市中央区万町2-4
イベント詳細は、
RENOVATION EXPO JAPAN KUMAMOTO
https://expokumamoto.com/
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >